Saturday, January 29, 2011

髄膜炎菌による病気と髄膜炎菌ワクチン

喀痰のグラム染色:髄膜炎菌(Neisseria meningitidis )
直径0.6~ 0.8μm、グラム陰性の双球菌。
                                 
1)感染経路:くしゃみなどによる飛沫感染により伝播し、気道を介して血中に入り
ーーーーーーー敗血症、さらには髄液にまで侵入し髄膜脳炎を起こす。

-------------------健常者の鼻咽頭からも分離される。日本人の健康保菌者は約0.4%程度
ーーーーーーーヒト以外からは分離されない。
2)血清型:13種類(A, B, C, D, X, Y, Z, E, W-135, H, I ,K, L)に分類される。
ーーーーーー起炎菌として分離されるものではA, B, C, Y, W-135が多い。
3)流行:


-------------------アフリカの髄膜炎菌性髄膜炎の多発地帯------------
ーーーーA群:アフリカでは圧倒的に多く、ベトナム、ネパール、モンゴル、ブラジル
ーーーーーー でも流行。
ーーーーB群:ヨーロッパで多い、
ーーーーC群:米国、ヨーロッパに多く見られ,1998年にはイングランドで髄膜炎1,500名
ーーーーー ー以上が発症して150人が死亡。
ーーW-135群:2000年から2001年にかけては、メッカへの巡礼者を介して流行し、
---------- ------世界で患者約400人、死亡者約80人の犠牲者を出したとされている。

ーーアメリカ:A, C, Y, W群:311 例,B群:190例,その他:31例,不明:648 例
ーーーーーーー-------- (髄膜炎と敗血症など合計したもの,2006年)
ーーーー日本:戦後は年間約4,500名の髄膜炎患者発生した年もあったが,その後は

ーーーーーーー激減。1985年以降は3名〜27名/年の髄膜炎患者の報告(B群が多い)が
ーーーーーーーある。
フィリピン:2004年10月から2005年1月にかけて髄膜炎菌による患者98人、死者32人。
ーーーー中国:2005年1月安徽省を中心に髄膜炎の感染者が続出し患者258人、死者16人
ーーーインド:2005年3月下旬から5月下旬まで髄膜炎菌による患者が368人で死者が37人

4)ワクチン:
ーーi) C群髄膜炎菌用ワクチン:英国では1999年11月から、その他、ベルギー、
ーーードイツ、ギリシャ、アイルランド、オランダ、ポルトガル、スペイン、
ーーーカナダで認可された。
ーーii) A群C群Y群W135群に対する4価のポリサッカライドワクチン
ーーー(MPSV4 :Meningococcal Polysaccharide Vaccine, Groups A, C, Y, W135 Combined; 
ーーーMenomune-A/C/Y/W-13, Sanofi Pasteur)
ーーiii) A,C,Y,W135群に対する4価の結合型ワクチン-----------

-----------(MCV4 : tetravalent meningococcal polysaccharide-protein conjugate vaccine;
-------------;-,Menactra,™ Sanofi Pasteur) 
---------2005年1月米国で認可。接種対象:2才〜55才(特に11〜18才は接種奨励)


質問は: 
〒755ー0097
山口県 宇部市 常盤台1丁目20−2
上宇部こどもクリニック 萩原啓二 
電話: 0836-29-1155
Fax: 0836-29-1156
E-mail: keijihagiwara@gmail.com

血管性(アレルギー性)紫斑病


写真)5才,男子,足の発疹
       


写真)5才,男子,足の発疹
皮膚面から隆起している,痒みや痛みはない。
----------------------------------------
血管性(アレルギー性)紫斑病
----------------------------------------

症状: 1)手足に写真のような発疹がでます。かゆみ,痛みは
ーーーーーーありません。
ーーーー2)足首,膝関節などが膨れ赤くなる。
ーーーー3)経過中に腹痛が強い子供さんもおられます。
ーーーー4)皮膚の発疹は次第に消えて行きますが,腎臓炎が
ーーーーーーしばしばおこりますので要注意。これは痛みもなにも
ーーーーーーありません。尿の検査でのみ異常を示します。
ーーーーーー病気がなおったかどうか?は小児科医の意見に従って,
ーーーーーー尿の検査を忘れずにして下さい。
ーーーー5)風邪を引いた時に,血尿,蛋白尿がまた出て悪化する
ーーーーーーこともあります。

合併症:しばしば腎臓がおかされ,蛋白尿,血尿がでて,ひどくなると
ーーーー顔,手足のむくみが出てきます。紫斑病性腎炎と言います。


質問は: 

〒755ー0097
山口県 宇部市 常盤台1丁目20−2
上宇部こどもクリニック 萩原啓二 
電話: 0836-29-1155
Fax: 0836-29-1156
E-mail: keijihagiwara@gmail.com

Thursday, January 27, 2011

上海:日本人医師のいる診療所

---------------------------------------
日本人医師のいる上海の診療所
---------------------------------------
1)上海国际旅行医疗保健问诊部上海国際クリニック
  住所:〒200335 上海市长宁区金浜路15号4号楼
   Building 4,15 Jinbang Road (*Hami Road) Changning District, Shanghai
  ホームページ:http://www.shkokusaiclinic.com/index.asp
  TEL: 021-6268-6651( 日本語 ,中文), 021-6269-7101 (English)
  FAX: 021-6268-3084,           
ーー小児科診療されている林 啓一 先生がおられます(予防接種もくわしい)。

2) Shanhai Senmao Clinic(上海森茂診療所)
  〒200120 
  上海市 浦東新区 陸家嘴環路1000号 匯豊大厦3楼 (HSBC Tower 3F)       
  TEL:(021)6841-0513(021)6841-0385,FAX:(021)5066-3200
3) 上海瑞林診所有限公司(SHANGHAI GREEN CLINIC CO.,LTD)
 (上海 グリーン クリニック    
  上海市仙霞路88号太陽広場東塔1階(E1F)
  Tel: 021-6208-2255,Fax:021-6219-9528
4) 浦南医院国際医療センター(17F)
ーー上海市浦東区臨沂路219号 浦南医院17階
ーーー電話番号:5094-5088、1300-313-9999(24時間日本語対応)
ーーー概要:総合病院・入院可
5)全康医院(Global Health Care
ーー上海市静安区南京西路1315 上海嘉里中心301号
ーーー電話番号:5298-6339、1367-195-5332
ーーー概要:(24時間日本語対応)

ご質問
〒755ー0097
山口県 宇部市 常盤台1丁目20−2
上宇部こどもクリニック 萩原啓二 
電話: 0836-29-1155
Fax:  0836-29-1156
E-mail: keijihagiwara@gmail.com

上海:医療事情

Huaihai Zhonglu( 准海中路),上海
肉まん
准海中路の魚屋で:イカ,エビ
ワタリガニ
アサリ貝
太刀魚
 ガチョウ


卵いろいろ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上海の衛生・医療事情一般在外公館医務官情報から抜粋)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上海は鹿児島市とほぼ同緯度に位置します。感染症の中、死亡者数の第1位は狂犬病、
2位は肺結核、第3位はAIDS, 第4位は肝炎です。2003年春には中国本土でSARSの流行
がありました。

鳥インフルエンザは2005年10月から中国全土、特に華中、華南で多く発生し、現在まで
に28名発症し18名が死亡しています。予防には、死んだ野鳥には触れない、鳥と野生動物
マーケットに行かない、鳥インフルエンザ流行地には旅行しない、等の注意が必要です。

上海市内には医療レベルが高い病院・クリニックがあります。日本語の話せる医師や看護
師も勤務しています。しかし、救急車は日本人には使いづらく、また外資系のクリニック
の治療費は外国人料金が適応され高額になります。海外旅行傷害保険に加入することをお
勧めします。

分娩は日本とはかなり様式が異なることもあり、当地での出産はお勧めしていません。
上水道の水質検査の結果は正常と公表されていますが、生水を飲まずに必ず煮沸してから
飲用してください。

かかり易い病気・怪我
(1)下痢症,食中毒
(2)ウィルス性肝炎:A型肝炎、B型肝炎

健康上心がける事
下痢は一番よく罹る病気です。気温の高い季節、生水を飲まない、サラダより茹でた
野菜、刺身より焼き魚、煮魚を、屋台での食事は避ける等の注意をしてください。
下痢のため脱水になった場合には、スポーツドリンク(炭酸入りでないもの)を常温で
飲んで水分を補給しましょう。

中国の食品の衛生管理は十分でありません。食品中に細菌が検出され、農薬、抗生物質、
重金属の残存が報告されています。リスクを分散させる意味では、同じ製品を食べ続け
ない、同じ店で買わない、同じレストランで食べないことも役にたつと思われます。

予防接種
(1)赴任者に必要な予防接種
ーー成人:A型肝炎,B型肝炎,破傷風,日本脳炎,(狂犬病)
ーー小児:A型肝炎(中学生以上は必要),B型肝炎,破傷風,日本脳炎,
ーーーーー(流行性脳脊髄膜炎,狂犬病)

病気になった場合(医療機関等)
上海市(1)全科対応の総合医院:
大きな総合医院には、外国人やVIP診療専用の「特診部」・「国際医療部」・「VIP診療部」等が設けられているところがあります(自由診療となるので、医療費は高額となります)。そこには、平常診療時間帯に日本語、もしくは他の外国語で対応可能な医師・看護師・通訳がいることがありますが、必ずしも常駐しているとは限りません(医院によっては、24時間対応を行っているところもあります)。事前に確認して下さい。上海では病院をランク分けしています。3級とランクされる医院が、最高の設備と医療スタッフを備えています。重症の場合には救急車等で最初からこれらの医院に搬送してもらい、同医院で治療を受けるとよいでしょう。



➞ 在外公館医務官情報:海外の日本大使館,領事館に派遣されている医務官(約80名)
ーーーーーーーーー  ーの現地の医療事情報告。
ーーー      ーー http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/index.html


ご質問
〒755ー0097
山口県 宇部市 常盤台1丁目20−2
上宇部こどもクリニック 萩原啓二 
電話: 0836-29-1155
Fax:  0836-29-1156
E-mail: keijihagiwara@gmail.com

上海:日本人長期滞在者数,日本人学校

Shanghai World Financial Center (上海金融中心=森ビル)の展望台から
見た Huangpu river (黄浦江)とテレビ塔である東方明珠塔(左上)
上海金融中心の展望台から
The Bund (外滩,外灘,Wàitān)
上海市内

上海の戸籍人口(2009)1,379 万人,実勢人口:2,000万人以上

上海の日本人長期滞在者総数(3か月以上,上海領事館所轄管):61,196名
                  男:41,241名,女:19,955名
   民間企業関係者本人:36,810名,その同居家族:13,196名。
   自由業関係者本人:969名,その 同居家族:349名。 
   日本人永住者:96名
---------------------------------  ------------ 海外在留邦人数調査統計H20年度速報


在上海日本国総領事館郵便番号200336,上海市万山路8号
ーーーTel+86-(0)21-5257-4766, Fax +86-(0)21-6278-8988

   ホームページ:http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/index.html


上海の日本人学校:現在は小学校2つ,中学校1つあります。
ーーーーーーーーー海外にある日本人学校としても規模の大きなもので,
ーーーーーーーーー会社の中堅として家族とともに赴任されている現状を
ーーーーーーーーーを反映しています。
1) Shanghai Japanese School in Hongqiao(上海日本人学校 虹橋校) 
    〒201103 上海市 閔行区虹梅路 3185号
   ホームページ:http://www.srx.net.cn/hp_hongqiao/hongqiao_top/hongqiaotop.htm
   Tel:021-6406-8027,Fax : 021-6401-2747  
   小学生数:1,336名(June 11, 2009)   
2)Shanghai Jananese School in Pudong(上海日本人学校,浦東校)
   〒200127 上海市 浦東新区錦康路277号
   ホームページ:http://www.srx2.net.cn/sjs-pudong/index.html
   Tel:021-5059-5333,Fax:021-6845-3807
   小学生:563名,中学生:524名(April 15, 2009)
 
ご質問
〒755ー0097
山口県 宇部市 常盤台1丁目20−2
上宇部こどもクリニック 萩原啓二 
電話: 0836-29-1155
Fax:  0836-29-1156
E-mail: keijihagiwara@gmail.com

Monday, January 17, 2011

ヒブ(ヘモフィルス・インフルエンザ桿菌b型)ワクチンの無料化:1月17日から

ヘモフィルス・インフルエンザ桿菌b型ワクチン

無料化の時期:2011年1月17日〜2012年3月31日
接種対象者 :
       ①生後2か月以上〜7か月未満:3回接種(4〜8週間隔)
ーーーーーーーーーーーーーーー       1年後に追加接種。
       ②生後7ヵ月以上〜1才未満 :2回接種(4〜8週間隔)
ーーーーーーーーーーーーーー       ー1年後に追加接種。
       ③1才以上〜5才未満    :1回接種。

ヘモフィルス・インフルエンザ桿菌b型ワクチンは2008年12月に販売された
フランスのサノフィパスツール社の輸入品。

ワクチン接種回数を減らす為にも,乳児期に肺炎球菌ワクチンや3種混合ワクチン
(DPT)との同時接種をお薦めします。

問い合わせ先:
〒755ー0097
山口県 宇部市 常盤台1丁目20−2
上宇部こどもクリニック 萩原啓二 
電話: 0836-29-1155
Fax : 0836-29-1156
E-mail: keijihagiwara@gmail.com

小児用肺炎球菌ワクチン(プレベナー)の無料化:1月17日から



無料の時期:2011年1月17日〜2012年3月31日
接種対象と回数:
ーーーーー①生後2ヵ月〜7ヵ月未満:3回接種(1ヵ月間隔),
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー1才すぎに追加接種。
ーーーーー②生後7ヵ月以上〜1才未満:2回接種(1ヵ月間隔),
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1才すぎに追加接種。
ーーーーー③1才以上〜2才未満:2回接種(2ヵ月間隔)。
ーーーーー④2才以上〜9才以下:1回接種。

肺炎球菌ワクチンは肺炎球菌7種類の抗原を含む。ワイス社からの輸入品で

商品名はプレベナー。乳児のなるべく早く,ヒブ・ワクチンや3種混合ワクチン
(DPT)との同時接種をお薦めします。


ご質問は ----------------
〒755ー0097
山口県 宇部市 常盤台1丁目20−2
上宇部こどもクリニック 萩原啓二 
電話: 0836-29-1155
Fax: 0836-29-1156
E-mail: keijihagiwara@gmail.com

子宮頸部ガン予防ワクチンの無料化:1月17日から

商品名:サーバリックス(グラクソ・スミスクライン株式会社)
2009年12月から日本で販売認可されたものです。
1)無料の時期:2011年1月17日〜2012年3月
2)効果:ヒトパピローマウイルス(HPV)16型及び18型感染に起因する子宮頸癌
ーーーー(扁平上皮細胞癌、腺癌)及びその前駆病変(子宮頸部上皮内腫瘍)の予防。
3)対象者:中学1年〜高校1年の女性に3回(0,1か月,6か月)接種します。

注意:女性の子宮頸部ガンを100%予防するものではありません(70%)。45型,31型

ーーーヒトパピローマウイルスなどによるガンは予防できません。ワクチン接種後も、
ーーーこのワクチンでは予防できない型の発癌性ヒトパピローマウイルスによる病変を
ーーー早期発見するために子宮頸癌検診の受診が必要です。

ご質問
〒755ー0097
山口県 宇部市 常盤台1丁目20−2
上宇部こどもクリニック 萩原啓二 
電話: 0836-29-1155
Fax:  0836-29-1156
E-mail: keijihagiwara@gmail.com

Friday, January 14, 2011

1959年1月14日:南極基地でカラフト犬2匹生存確認

南極物語ドキュメント


1959年1月14日:南極基地に一年間置き去りにされたカラフト犬15頭のなかでタロ,
ーーーーーーーージロという兄弟犬の生存が確認されたニュースは日本国内と世界
ーーーーーーーー驚かせました。当時は小学生だったのですがよく覚えています。

ーーーーーーーーその経緯については下記の”知ってるつもり”というテレビ番組
ーーーーーーーーが紹介しています。
ーーーーーーーー1)南極物語ドキュメント1
ーーーーーーーー2)南極物語ドキュメント2
ーーーーーーーー3)南極物語ドキュメント3
ーーーーーーーー4)南極物語ドキュメント4(タロ,ジロの実写映像あります)
ーーーーーーーー
生存していたタロ,ジロと北村隊員

ご質問
〒755ー0097
山口県 宇部市 常盤台1丁目20−2
上宇部こどもクリニック 萩原啓二 
電話: 0836-29-1155
Fax:  0836-29-1156
E-mail: keijihagiwara@gmail.com

Saturday, January 8, 2011

宇部市休日夜間救急診療所:年末年始の小児受診者数


※ 宇部市休日夜間救急診療所:〒755-0033 宇部市琴芝町1丁目1-10,保健センターの横
---ーーーーーーーーーーーーー-電話:0836-31-1099
※ 日曜,祝日の診療時間:昼間am 9:00~pm 5:00
------------ーーーーー--------夜間pm 7:00~10:00は小児科開業医の在宅当番制。
※ 平日夜間の診療時間 :月,火,水,金曜日はpm 7:30~11:00
ーーーーーーーーーー-ーー木,土曜日はpm 6:00~ 11:00


この年末年始は宇部地域では例年になく受診者数が
少なく,100名を超えるこ
となくインフルエンザ患者もまばらでした。

(小児科受診分)

---------------------------------------------------
ーーーーーーー ーー昼      夜
---------------------------------------------------
12月27日(月)ーーーーーー11
ーーー28日(火)ーーーーーー10
ーーー29日(水)ーーーーーー15
ーーー30日(木)62ーーーー25
ーーー31日(金)67ーーーー30
1月 1日(土)58ーーーー34
ーーーー2日(日)80(1)22
ーーーー3日(月)68(4)18(名)
---------------------------------------------------
ーーーーーーーーーーー( )はインフルエンザ患者数

問い合わせ先:
〒755ー0097
山口県 宇部市 常盤台1丁目20−2
上宇部こどもクリニック 萩原啓二 
電話: 0836-29-1155
Fax: 0836-29-1156
E-mail: keijihagiwara@gmail.com